現役サッカー選手が語る「部活生」と「就活」 その2

行動を起こすかは個人の自由

こんにちは!

明日名前が公開されるかもしれないサッカー選手です。

前回、就活をするメリットを2つ紹介しましたが、

今回はその続きの③④を書いていきたいと思います。

どれだけ就活のメリット書くんだよ。

と思っている人もいるかもしれません。

ですが、就活をするという事の自分なりの意義が見つからなければ就活をしよう、と思わないですよね?

そのため、就活の良さと必要性を理解していただきたいと思い、

長々と書かせてもらってます。

なぜ就活をするべきかという事を理解してもらったうえで、

行動を起こすかは個人の自由です。

それでは前回の続きを書いていきます。

就活のメリット~続編~

就活でマストな自己分析

自分の将来像を明確にすること

就活をしている人から、

「自己分析をしている。」

という話を聞きませんか?

なぜ就活で自己分析をするかというと、

自分の長所や短所、学生の時に何を一番頑張ったのか(がくちかと言います。)

面接で多々聞かれることがあります。

そのようなことを聞かれても

全て答えられるようにするため、

自分のことを分析し、

ありのままの考えを伝えること、

また、その考えに至った経緯を話せるようにするために自己分析を行います。

就活に関わらず自己分析は非常に大切です。

部活の中でも

皆さんも

自分の武器や、何が苦手なのか、

どういうことをすれば自分はチームに貢献できるかなど、

自己分析してプレーに落とし込むと思います。

自己分析をすれば、

普段考えていなかった自分のことを改めて考えることができ、

自分がどういう人間で、何をするのが好きで、

この先どうなっていきたいか、

自分の将来像を明確にすることができます。

就活をしなくてもできることではありますが、

就活をすると嫌でも自分自身のことを考えるキッカケにもなりますし、

面接官に突っ込まれると、さらに深掘りせざる得ないので、

自己成長をする上で必要なことであると感じています。

私も最終面接で、

なぜ御社しか受けなかったのかを何度も聞かれ、

答えられず撃沈したのもいい経験になりました。(笑)

自分自身の価値観・考え方の創造

就活はドラクエという話

個人的には

この要素が一番大切なのではないかと思っています。

自分の日ごろの生活を思い浮かべてください。

同じ部活の友達と講義を履修し、

講義が終わったら一緒に練習に行き、

練習が終わったら一緒にご飯を食べ、

その生活をずっと続けている。

このような生活はしていないですか?

さらに同じ寮に住んでいるなら

朝起きて夜寝るまで、ほとんどの時間一緒にいる、

なんてことはないでしょうか。

このような生活はNGです。

なぜかというと、

ずっと同じコミュニティーにいては

価値観や考え方が凝り固まってしまうからです。

何かチームで話さないといけないとします。

結局いつも同じコミュニティーにいると

金太郎飴のような考えしかできず、

間違っていても誰も気付くことができないのです。

部活動で最上級生になった時、

もしくは今、最上級生で話し合った時、

チームの方針が間違った方向に進んでいるのに

誰も気付かなかったらどうしますか?

チームがうまくいかないまま、

試合に勝てば変わるという結果論で

話をすることしかできない未来が私には見えます。

なぜこのような話をしたのかというと、

結果だけを求めてもチームをいい方向に導く手段にはならないからです。

目先の勝利を求めていても根本の解決にならず、

またチームが負け始めると

チームがうまくいかなくなります。

では、そうならないためにどうすればいいか。

それは、

各々が価値観や考え方を成熟させること必要があると

私は考えています。

今回のテーマでもある

就活を行うことにより、

凝り固まった価値観や考え方を見直す機会が作れる

と私は思っています。

このような言い方をしましたが、そのために就活をしろ、

なんて馬鹿な話をしているわけではありません。

むしろグループから脱して話す機会があるのならば、

別に就活でなくてもバイトやゼミの友達でもいいです。

では、なぜ就活なのか。

社会人は社会に揉まれ、

価値観や考え方が学生よりも圧倒的に優れているからです。

就活は「ドラクエ」という話

もう少し分かりやすくするために、

自分の好きなゲームを例に説明します。

(ゲームをあまり分からない人はすみません)

今自分がRPGをしていると想像してください。

レベルを上げるために自分よりも弱いか、

同等のところでレベルを上げますか?

メタルスライムやはぐれメタルのように

経験値が高いモンスターを倒すことが、

一番効率がいいと思いませんか?

社会人は、自分の周りにいる誰よりも

人生経験も考え方も圧倒的に経験値が上なんです。

社会人は生息場所の分かっているはぐれメタルなんです。

しかも、就活を使えば簡単に見つけて出会う事ができます。

今は色々な人と出会えるアプリもあり、

アプリを利用して、就活をしなくてもいいとは思います。

しかし、前回に少し書いたように、

絶対にプロになれるとは限りません。

プロになるためにはサッカー以外はせずに、

一生懸命サッカーをやり通せばいい

という考え方もありますが、私は、

サッカー以外を見た中で、

やっぱりサッカーしかない!

と、再確認して

サッカーに打ち込むほうがいいと就活を通して思いました。

というのも、私は前回にも言った通り、

マーケティングやコンサルに興味を持ちました。

しかし、今本当にしたいことはなんだ?

という事を自分に投げかけ、考えていくうちに、

”今はサッカーを全力で頑張る”という結論に至ったからです。

そして今現在、サッカーをしながら、

自分が興味を持ったことを勉強できるという

幸せな生活を送ることができているわけです。

さらに付け加えると、

就活をすることでプロが無理だった時に進路を確保でき、

内定をもらえたとしたら、

そこからさらに競技に打ち込むことができると

私は思います。

(僕は内定貰えませんでしたが。笑)

以上4つが就活のメリットの話でした。

メリットだけでこんなにもあり、

さらに細分化して話せば書くことはまだまだあります。

こんなにざっくり書いても

就活のメリットは十分に感じてもらえたんじゃないかなと思います。

就活にはここに書いただけでも

一石四鳥もの意味があるのです。

もうする就活をするしかないですよね?

でも、そんなに甘くないのがこの世の中です。

メリットはあればデメリットもある。

そういうわけで、次回は

デメリットと、それをふまえてまとめのところ

を書いていこうと思います。

疑問に思ったこと、聞いてみたいことなどある方は、

掲載させていただいているJAPAN FCに問い合わせてください。

それではまた。

【過去の記事を読む】
とあるプロサッカー選手のブログ 
過去の記事一覧(URL

produced by WASEDA UNITED
「アスリートとしても社会人としても一流へ」

spot_img
spot_img