こんにちは!
明日名前が公開されるかもしれないサッカー選手です。
現在コロナの影響で就活がストップしている企業や、
オンラインで面接しているという話をよく耳にします。
そこで今回は就活のことについて書いていきたいと思います。
今回は超大作なので文章が大変長くなってしまったので、
3パートに分けて書きたいと思います。
読んで損はさせないので頑張って読んでみてください。
就活の思い出
私が大学を卒業していることは自己紹介でさせてもらいましたが、
サッカー部に所属しておりプロ志望であったため、
あまり就活に熱を出してはいませんでした。
しかし今、
大学生をもう一度やり直せるのなら、一番にしたいと思うのは就活です。
今就活をしている人、就活を味わった人からすると
まず自分のやりたいと思う業種を考え、その業種に当てはまる企業を調べ、
その中からさらに自分が入りたいと思う企業をセミナー、ホームページで探し、
自分の第一志望の企業は勿論、そのほかの企業にもエントリーシートを山ほど書き、
エントリーシートが通った企業に足を運び、何度も面接を繰り返し、
そうした中でも第一志望の企業に内定を貰えるのはほんの一握り。
このように就活は『過酷なもの』と思っている人は多いのではないでしょうか。
中には自分の志望している企業から内定をもらい、すぐに就活を終える特殊な例もありますが、苦い思い出の人が大半だと思います。
これがみんなの思う就活の実態です。
実際に、私自身も熱を出してしていたわけではないのですが、
就活はしていました。
1社しかエントリーシートは出さず、最終面接まで行ったのですが、
内定は貰えませんでした。
その時のエントリーシートの面倒さ、
Webでの自己アピールの為に撮った動画のだるさ、
ほんの30分の為に1時間かけて企業にむかうことなど、
当時の私も就活が面倒だと感じていました。笑
就活をしていた私ですが、表向きはプロ志望だけど就活もしている、
という意識の高い学生に見えていたかもしれませんが、
就活に片足を入れた中途半端なことしかしていなかったと
今でも思います。
上記では、就活を実際に経験した時に感じたことを書かせていただきました。
皆さん就活に対してマイナスなイメージが湧いたかもしれませんが、
私には、このマイナスイメージなんて考える必要もないくらいの意味があると、
卒業してサッカー選手になってからやっと気付きました。
それと同時に就活をしっかりとしていたら良かったと考えるようになりました。
私が就活をしなかったことで
後悔したことを今の学生に同じことを感じてほしくないと思ったので、
部活生がする就活のメリットとデメリットを書いていき、
就活をより知ってもらい、
就活をするべきだと行動を起こしてくれたらと思います。
『就活のメリット』
①自分のスポーツ以外に興味があることを知れる
就活をするという事は、
上記で書いたように、様々な業種を調べ、
その業種の中から次は企業を調べ、その後に…
というように、様々な業種・企業を調べることにより、
自分が何をしたいかを考える重要な材料になります。
これはプロをしながら探すこともできますが、
就活のように深掘りして
考える機会はほとんどないと思います。
学生時代に行動を起こしていれば、
プロをしながらもっと詳しく勉強や
その業種の方から話を聞くことなど
その先のこともできるのではないかと思います。
私自身も就活で、
コンサルやWebマーケティングに興味が出たので、
現在、独学で勉強もしています。
このように、
スポーツ以外で自分が知りたいと思う事が見つかれば
その後の自分の行動次第ではセカンドキャリアに移行しやすくなります。
(『セカンドキャリア』という言葉は好きではありませんが…)
プロサッカー選手がインターンをしているという例や、
Youtubeで動画公開をしている選手など、
様々な活動をしている選手がします。
このような活動は、サッカー以外の視野が広くなり、
結果として引退後に必ずその選手の資産となっていきます。
Youtubeのように、
サッカー選手だからできることなどはありますが、
社会的視野を広げるという事は、
社会に出る前の学生の間に行動することができれば、
容易に養うことは可能です。
このことを考えると
行動するべきは大学在学中ではないか
と私は思います。
私自身はこのようなことを考えて学生時代に行動していました。
(一社しか就活をしていないのでまだまだでしたが…笑)
②ビジネス界にも人脈を作ることができる
皆さんは資産と言われて何を連想させますか?
お金を連想させる人がほとんどだと思います。
企業単位で考えた時は、1年以内に現金化できるもの(流動資産)と、
土地などのように持っているだけで価値のあるもの(固定資産)
のことを言います。
では、個人の資産とは何でしょうか。
確かにお金も資産の一つではありますが、
このブログで指す資産は
将来、自分の財産として扱えるもの
それはつまり、お金ではなく
人脈のような周りとの繋がりや、
一定でお金を稼げるシステムのことです。
(師匠の受け売りです。)
人脈といっても様々で、これまで出会った方々との人脈や、
SNSで自分のことをフォローしてくれている方、などがあります。
一定でお金を稼げるシステムのほうは、またの機会にお話をします。
見出しで書いたように、ビジネス界の人脈を作ることにより、
自分の資産へと変わる、というのがメリットの一つです。
例えば、面接官との人脈を作ることは難しいですが、
その面接に至るまでのリクルーターの方や、
企業の話しを聞きにOB訪問をすると思います。
その人たちとの人脈を広げることもできますし、
同じ企業を志望している他大学の学生と
出会えるきっかけになるかもしれません。
もしかしたら、すごい可愛い子と知り合えたり、
ものすごくイケメンが同じ企業を志望して仲良くなれるかもしれません!
ほらね、これだけで就活に意味を感じてきたんじゃないですか?笑
冗談はさておき、このように、様々な人脈を持っておくと、
自分がスポーツでプロになった時
その時に知り合った人たちが
応援してくれるかもしれないですし、
引退後、
一緒に仕事をすることだって考えられます。
ここまでが就活におけるメリット①②でした。
この2つのメリットだけでも
十分に就活をする意味があると感じませんか?
実際にこの二つのメリットの恩恵を自分自身も受けています。
今、Webマーケティングに興味を持ち勉強していると言いましたが、
就活の時に知り合った方に
企業に入らなければ学べないようなことを教えてもらうことや、
普通なら知り合う事もなかった方と
面談をさせてもらう事もあります。
プロアスリートとして社会に出る前に、
社会の仕組みや
普段応援してくれるサポーターの皆様、
協賛企業へのありがたさが身に染みて理解できると思います。
そうすると、
サッカーをする環境があること
応援されるということ
これらをより理解し、
立ち居振る舞いが変わってくるはずです。
今回はここで終わります。
次回は重要な就活のメリットをあと2つだけ書いていきます。
まだ就活のメリットを感じて頂けないのであれば、
次回を読んで、
将来の自分の為にどう行動すべきか
を考えてもらえたらと思います。
それではまた。
【過去の記事を読む】
とあるプロサッカー選手のブログ
過去の記事一覧(URL)
produced by WASEDA UNITED
「アスリートとしても社会人としても一流へ」